アジアの本の会

「アジアに関する図書の普及と販売を積極的に推進すること、これを通して多文化理解と国際交流に寄与すること」を目的とした出版社有志の集まりです。 1994年に発足し、現在、14社が加盟しています。
【参加出版社】明石書店・亜紀書房・花伝社・かもがわ出版・現代書館・高文研・春秋社・新泉社・新評論・人文書院・築地書館・東方出版・梨の木舎・めこん
<< October 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PR
ARCHIVES
Twitter
https://twitter.com/asiabooks1994
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
第7回 千代田図書館×出版社 情報交換会

第7回 千代田図書館×出版社 情報交換会
が下記の日程で行われます。
日時:2013年11月29日(金) 14:00〜16:30
会場:千代田図書館 9階 研修室1&2

【テーマ 図書館の展示で本の宣伝をする〜具体的な事例紹介】
千代田図書館は、神保町に近いという立地条件から、出版社、書店、古書店との連携に力を入れており、読書振興を通じて出版界を盛り上げる事業も展開しております。この情報交換会もその1つです。
今回ご紹介する内容は、今年度の事例以外は、第6回(2013年3月開催)とほぼ同じです。
まだ「具体的な事例紹介」の回にご出席いただいていない出版社様のご出席をお待ちしております。
もちろん、「新しい事例を聞きたい」「もう一度聞きたい」という出版社様も大歓迎です。千代田図書館では、2007年のリニューアル以来、様々な出版社様と連携して、キャンペーンやフェアに合わせた書籍の展示を行っており、喜びの声をいただいております。その具体的な事例として今年の4〜5月に行い大成功に終わった「アジアの本の会」との連携展示を中心に、準備の手順、スケジュール、費用、フェアの効果などを展示担当者からご説明いたします。
創立記念、シリーズ刊行記念、フェア連動などで、力を入れたい書籍群を千代田図書館で展示して、読者層を広げたいとお考えの出版社様、ぜひご参加ください。
少人数制で、意見交換の形で開催いたします。図書館への意見などもお気軽にご提案ください。


























 

佐藤行衛『韓式B級グルメ大全』(コモンズ) 出版記念トークセッション

アジアの本の会 会員社のコモンズよりお知らせ 
http://www.commonsonline.co.jp/column-event.html


イベントのご案内 [高田馬場 芳林堂書店]

佐藤行衛『韓式B級グルメ大全』(コモンズ) 出版記念トークセッション

韓式B級グルメ――韓国を食べる・語る・歌う

パネラー:佐藤行衛、門間貴志  


場所 FIビル(芳林堂高田馬場店)8F
日時 2013年10月31日(木)18:30開場、19:00〜20:30
◆定員 50名(申し込み順先着)
◆参加費 1000円(ドリンク代含む)

佐藤 行衛(さとう・ゆきえ)
1963年生まれ。韓国在住のミュージシャン&フードライター。
ロックバンド“コプチャンチョンゴル(韓国語で“モツ鍋”の意味)”を率いて、1999年日本人バンドとして初の韓国正式デビューを飾る。
韓国の食、ソウルの屋台にも精通。
韓国音楽と韓国料理ライターとして、日韓の雑誌でコラムを執筆。
主著『コリアンスタイル』(光文社)、『リアルコリア』(山と渓谷社)など。
2013年10月『韓式B級グルメ大全』(コモンズ)を上梓。

門間  貴志(もんま・たかし)
1964年生まれ、映画研究者。明治学院大学文学部芸術学科准教授。
1986年多摩美術大学美術学部芸術学科卒業。
1986年よりシードホール(西武百貨店渋谷店)にて映画上映、美術展、演劇公演の企画運営スタッフとして勤務。
1995年、BOX東中野勤務、山形国際ドキュメンタリー映画祭フィルム・コーディネーターなどを経て、 2003年より現職。
主著『朝鮮民主主義人民共和国映画史―建国から現在までの全記録』(現代書館)など。

◆お申込みは3F予約カウンターにてお受けいたします。
また、電話によるお申込みも承ります。03-3208-0241(芳林堂高田馬場店)

 

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.